フォーユーでは、札幌市内の不動産業者のみが利用可能な物件情報システムを導入しており、こちらに掲載されている物件はごく一部です。
札幌市内全域の物件情報を保有していますので、条件に合う物件がない方は直接お問い合わせいただければ、最新の物件情報をお届けすることが可能です。
お問い合わせはメールやお電話でも受け付けておりますが、フォーユーの公式LINEからのお問い合わせが便利です!
空き時間でお探しの条件を教えて頂ければ、お客様のご希望に合った物件をすぐにお送り致しますので、
ご自宅にいながら、もしくは働いている間に簡単にご希望の物件を見つけることができます!大変人気のサービスとなっておりますので、お気軽にお問い合わせください♪



家賃を滞納してしまった入居者へ保証会社がとる対応とは?

不動産豆知識

何らかの事情により家賃を滞納をしてしまった場合、保証会社がとる対応に不安を抱いている方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では家賃を滞納してしまった入居者へ保証会社がとる対応と家賃滞納者でも引っ越しは可能なのかというところまで解説します。是非ご参考にしてみてください。

目次



  1. 保証会社とは

  2. 家賃滞納をしてしまった際の流れ

  3. 家賃滞納したら保証会社のブラックリストに載る?

  4. 家賃滞納者は引っ越しができない?

  5. まとめ




保証会社とは


家賃を滞納してしまった入居者へ保証会社がとる対応とは?の画像1
賃貸契約において、契約者が何らかの事情により家賃を払えなかった際に代位弁済を行ってくれるサービスですが、一体どのような役割や利用方法があるのか詳しくご紹介します。

連帯保証人の役割を担うサービス


賃貸契約において物件により必要になる連帯保証人ですが、親や親族などが保証人の要件を満たさない、または周囲の人に保証人を頼みにくい場合などに利用されることがあります。つまり、従来の連帯保証人の役割を賃貸保証会社が担うというわけです。また、審査への不安をお持ちの方でも保証会社を利用することで審査を有利に運んでくれる心強いサービスといえます。

保証会社の利用料の相場


上述したように、連帯保証人を立てられない場合でも保証会社を利用することで賃貸契約が可能になります。しかし保証会社には初回保証料の他に、月額保証料、さらには更新手数料というように利用料金が発生します。また、保証会社やその利用するプラン、また大家さんや管理会社と保証会社の契約内容により利用料金は多少異なります。しかしながら、一般的な初回保証料の相場は、共益費(管理費)などを含む総家賃の50%月額保証料の相場は総家賃の1〜2%年に1度の更新保証料の相場は10,000円です。

家賃滞納をしてしまった際の流れ


家賃を滞納してしまった入居者へ保証会社がとる対応とは?の画像2
なんらかの理由により家賃滞納をしてしまった際には、保証会社がどのような対応をするのか不安になるかと思います。保証会社の担当者と連絡を取り合い、担当者の指示に従うのが一番ですが、仮に連絡を取らなかった場合の流れをご紹介します。

保証会社から契約者へ書類の送付


家賃滞納時の保証会社の対応としては、連帯保証人の役割を担っている保証会社が契約者に代わり、管理会社、または大家さんに代位弁済(支払いの建て替え)を行ってくれます。その後、契約者に対しては電話連絡をはじめ、未払い通知支払い請求といった書類の送付がされます。
保証会社としては、「どのような理由で支払いが困難なのか」や「いつ頃であれば支払いが可能なのか」というところが焦点ですので、初めから督促のような電話連絡が来ることはありません。また、担当者によって対応の違いはあるかもしれませんが、入居者の経済状況が厳しい場合は、ある程度相談にのってくれることもあります。
なお、多くの保証会社では滞納時の交渉は保証会社が担当しますが、中には貸主である大家さんや管理会社自体が直接回収交渉を行っている場合もあります。

督促の電話連絡は連帯保証人にも


家賃滞納時に保証会社から送られてくる未払い通知や、支払い請求といった書類の送付に対しなにも反応を示さなかった場合は、保証会社から「支払いがされていません。」といった内容の督促の電話連絡が来ます。また、督促の連絡は書類送付から何日後にかかってくるかは保証会社により異なりますが、おおよそ数日〜10日前後と考えておきましょう。
この時点で保証会社へ支払いの期日を伝えておけば問題はありません。

さらに、督促の連絡を無視した場合には担当者が直接家に訪問してくる場合もあります。このように、督促の連絡や訪問を無視し続けていると、連帯保証人にも連絡がいく場合があります。家賃滞納というのはいわば借金と同じことですので、返済をする義務があります。仮に連帯保証人に督促の連絡がいってしまった場合、連帯保証人である親や、知人といった知り合いは請求に対して拒否をすることができません。そのため、連帯保証人をお願いしていた相手にも迷惑が掛かってしまうため、督促の連絡が来た場合には早急に対応をしましょう。

強制執行になる可能性


上述したような、督促の連絡や訪問を無視し続けると内容証明郵便が届くようになります。内相証明郵便とは「いつ、どのような書類を郵送したか」がわかる書類になっていますので、「支払い通知が来ていない」などという言い逃れはできなくなります。仮に、内容証明郵便に対しても対応を取らなかった場合には、保証会社は裁判や強制執行に踏み切ります。このように、支払いを命じる通知は連絡だけでなく書面でも届きますが、無視し続けるとより厳しい対応をされるだけです。そして最終的には、裁判所から裁判への出廷を命じる書類が届きます。裁判所から届いた書類を無視しても、指定の日時に裁判が行われて自動的に敗訴し、強制執行が行われ、給与や売却できる資産が差し押さえられてしまうだけですので、早い段階で対応を取る方がいいといえます。
家賃を滞納する前に連絡

家賃を滞納してしまうことが明らかな場合には、事前に管理会社や保証会社に連絡をいれましょう。連絡を入れたからといって、代位弁済をすませた保証会社からの請求の際に手数料が上乗せされないわけではありませんが、社会人として予め「支払いが間に合わない」と分かった段階で管理会社、または保証会社に連絡をいれるのが筋です。
また、上記でも少し触れましたが、保証会社としては「どのような理由で支払いが困難なのか、またいつ頃であれば支払いが可能なのか」というところが焦点なため、担当者と話し合いをしたうえで支払いが可能な期限を定め、保証会社の指示に従い支払いを済ませましょう。

家賃滞納したら保証会社のブラックリストに載る?


家賃を滞納してしまった入居者へ保証会社がとる対応とは?の画像3
"家賃滞納者はブラックリストに載る"などと聞いて不安に思われているかたも中にはいらっしゃるのではないでしょうか。家賃滞納とブラックリストとはどのような関係性にあるか詳しくご紹介していきます。是非参考にしてみてください。

ブラックリストは存在しない


「家賃を滞納したことがある人はブラックリストに登録されている」ということを耳にしたことがある方もいらっしゃるかと思います。しかし、家賃を滞納したからといってブラックリストに登録されることはありません。そもそもブラックリストというもの自体が存在していないからです。しかしながら、日本には個人の信用情報を登録・照会している機関が3社あり、これらを個人信用情報機関といいます。
個人信用情報機関では、利用者の債務状況や返済状況などを登録しているため、個人信用情報機関に登録をしている保証会社から保証を受けている場合、家賃を滞納してしまうと信用情報にキズがついてしまう可能性があります

家賃滞納者は引っ越しができない?


家賃を滞納してしまった入居者へ保証会社がとる対応とは?の画像4
家賃滞納で首が回らなくなってしまった方の中には、今すぐにでも転居したいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。しかし、上記でも解説したように信用情報に傷が付いてしまうと、転居先の入居審査で落とされてしまう可能性があります。
とはいえ、必ずしも引っ越しができないというわけではありません。対策や方法をご紹介いたしますので、参考にしてください。

保証会社不要または独立系の保証会社を選ぶ


保証会社には信販系LICC系独立系の3種類があり、種類により入居審査の難易度も異なります。そのなかでも独立系の保証会社は、信販系やLICC系と違い各社独自の審査基準を設けている保証会社です。
独自での情報は蓄積されていきますが、他の保証会社の情報はわからないため、他の保証会社でトラブルがあった場合でも、利用したことのない独立系の保証会社であれば審査に影響がありません。
そのため、独立系の保証会社は他の種類の保証会社と比べて入居審査の難易度も低く、審査に通りやすいです。しかし、保証会社は賃貸物件ごとに決まっているため、ほとんどの場合入居者が保証会社を指定する事はできません。ですから、信用情報に不安がある方は正直に「信用情報に不安があるため独立系の保証会社を利用したい」と不動産屋さんに相談してみましょう。

収入がある親族に代理契約をしてもらう


信用情報に不安があると賃貸入居審査を通るのが難しい場合があります。そういった場合には親族に代理契約をお願いするといった方法もあります。
代理契約とは未成年者や高齢者の契約に多い方法で、審査に通りにくい入居者に代わって別の方が賃貸の契約を結ぶ事です。
親や兄弟に一定以上の収入があれば代理契約を認めてもらえる場合がありますので、賃貸の入居審査に通る可能性が低い方は、親族に頼んでみるという方法もいいでしょう。

審査がいらない物件を選ぶ


一般的に、賃貸へ入居を希望されている方は管理会社や大家さん、保証会社などの入居審査を受けたうえで、審査に通過した人のみが入居を許されます。しかし、なかには審査なしで即日入居可能な賃貸物件が存在します。弊社が運営している「楽ちん貸」もその中のひとつです。楽ちん貸では必要であれば家具や家電もお付けしてその日から生活ができる環境を整えております。しかし、楽ちん貸を利用するには条件があります。
楽ちん貸

楽ちん貸とは弊社が運営するお部屋を借りられない方のための賃貸契約代行サービスです。楽ちん貸を利用できる条件は、生活保護を受けているまたはこれから受ける)ことです。

生活保護と聞くとマイナスなイメージを持つ方も中にはいらっしゃるかもしれません。しかし、生活保護は何かしらの理由により生活に困窮している方が受けられる制度です。そのため生活保護を受けている方の中には、生活困窮時に家賃を滞納してしまったことが理由で入居審査に落ちた経験がある方もいらっしゃいます。賃貸物件はあくまで大家さんの所有物ですので、大家さんの意向によっては生活保護を受けているというだけで、入居を断られることも少なくありません。楽ちん貸はそうした偏見などから、生活保護受給者様の助けになりたいという思いから始まったサービスです。
これから生活保護の申請をする方には、生活保護の無料申請サポートも行っており、生活保護の知識と経験豊富なスタッフが、自治体での申請に同行させて頂きサポートします。お1人で申請するのが不安な方はお気軽にお申し付けください。

なお、賃貸の入居審査に通るか不安な方は、一般的な賃貸の入居審査に通る可能性がどのくらいあるかを診断できる「賃貸入居審査診断」を受けてみてください。無料かつ60秒で完了できる内容となっておりますので、診断して現状を知っておいて損はありません。
【無料】賃貸の入居審査に通る可能性がどのぐらいあるかが60秒でわかります!賃貸入居審査診断

まとめ


今回は家賃を滞納してしまった入居者へ保証会社がとる対応とはについて解説しました。
・保証会社とは連帯保証人と同じ役割を担うサービス。
・保証会社の利用料の相場は初回保証料で共益費含む総家賃の50%、月額保証料は総家賃の1〜2%、更新保証料は1年毎に10,000円。
・家賃を滞納した際に保証会社の連絡を無視し続けると書類の送付から始まり、最終的には裁判、といったように強制執行が行われる。
・家賃を滞納してもブラックリストに載ることはないが、信用問題に傷がつく。
・家賃滞納者は引っ越しができないと思われがちだが独立系の保証会社を選ぶ・親族に代理契約を結んでもらう・審査なし物件を選ぶなど方法はある。
・審査なし物件とは弊社が運営する「楽ちん貸」である
・楽ちん貸は生活保護を受けている、またはこれから受ける人が対象である。

以上のことがお分かりいただけたかと思います。
何らかの理由により家賃を滞納してしまった入居者に対し保証会社は、「どのような理由で支払いが困難なのか」や「いつ頃であれば支払いが可能なのか」というところが焦点ですので早めの対応で信用問題にキズがついてしまうのを避けることができます。しかし、仮に信用問題にキズが付いてしまった場合でも独立系の保証会社や代理契約、審査がいらない弊社運営サービスの利用で引っ越しが可能になります。
当社は札幌の不動産屋であり、札幌市内にある審査の緩いお部屋をご紹介可能です!
審査に不安な方は是非お問い合わせください!
※札幌市内で審査の緩い物件をお探しの方はこちらから、是非お探しください。
札幌市内で審査の緩い物件一覧

【営業時間9:30~19:00】お電話でのお問い合わせは以下の番号をタップしてください。
011-206-7544


お部屋探しのご依頼はこちらから↓↓
お問い合わせフォーム


お部屋探しから契約まで来店不要!大人気の賃貸コンシェルジュの登録はこちらから♪
FORYOU賃貸コンシェルジュ

お役立て記事

「ブラックリスト」に登録されても賃貸の審査に通る方法とは

「入居審査が不安」賃貸契約に必要な入居審査に通る方法とは

フリーターは賃貸の審査に通りにくい?審査で重要な項目とは